過ぎ去りし時を求める
クリア後はユグノア地方の謎の遺跡に行くとイベント。忘れられた地から過ぎ去りし時を求めます。
アイテムやクエスト状況なども引き継がれるので、やり残したことがあっても基本的には問題なし。
一部のモンスターとは出会えなくなりますが、(強)(邪)などの同名のモンスターを倒すことで、図鑑コンプリートは可能。
聖地ラムダ~命の大樹~デルカダール城
聖地ラムダから命の大樹までは一度通った道ですが、なぜかこの区間だけアイテムが二重で取れます。
魔道士ウルノーガ
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
50% | 50% | 50% | 50% | 50% | 50% | 100% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 1% | 0% | 0% | 75% | 50% | 0% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 50% | 50% | 50% | 50% | 50% |
2回行動
- 痛恨の一撃
- ドルクマ 1体・闇
- ドルモーア 1体・闇
- メダパニーマ 全体・混乱
- マホステ 自分・呪文無効化
- いてつくはどう 良い効果を打ち消す
- 冥界の霧 回復がダメージになる
- 杖をかかげる ウルノーガの杖2体出現
デルカダール城での魔道士ウルノーガ戦。光属性以外が半減され、状態異常耐性もある敵。
主人公の「勇者のつるぎ・真」は雷属性なので、威力が半減します。「りゅうせいのつるぎ」「はぐれメタルの大剣」などが推奨です。
攻撃はレベルの高い主人公がメインで。早期決着を目指しましょう。
ウルノーガの杖がいる場合は無属性の「覇王斬」、1体だけになったら「バイキルト + つるぎのまい or 全身全霊斬り」で攻撃。
3ターン目に使用してくる「冥界の霧」は、HP・MP回復がダメージに変わってしまいます。
回復魔法は使えず、死んだ仲間を生き返らせることもできず、アイテムでの回復もダメ。HP・MPを自動回復するアクセサリーや、「いやしの雨」もダメージを受けます。
「冥界の霧」の対策はないので、スタンバイと交代したりして乗り切るか、グレイグの「におうだち」に期待しましょう。
神の民の里~ケトス復活
神の里では「さいごのカギ」が入手でき、今まで行けなかった檻の扉を開けることができます。
イゴルタプに強化してもらうと、クリア前の経験値が戻ってきて、主人公以外の仲間のレベルが大幅にアップします。
この時点で各地のさいごのカギで開けられる各地の扉を開けに回ってもいいでしょう。
さいごのカギで開けられる場所一覧
- デルカダール城の地下牢獄
- 荒野の地下迷宮
- サマディー城下町の井戸
- ダーハルーネの町
- ソルティコの町の別荘2階
- プチャラオ村の遺跡の近く
- クレイモラン城の地下
- 名もなき島(南西の島)
- メダチャット地方・西の島
- バンデルフォン地方・東の島
- 天空の古戦場
- ナプガーナ密林・中央の高台(ケトス)
- ホムスビ山地・北の高台(ケトス)
- メダチャット地方・西の高台(ケトス)
- クレイモラン地方・北西の高台(ケトス)
ただし、天空の古戦場のさいごのカギで開く扉の中にいる「アメジストワーム」は超強敵なので、レベルが上がってからのほうがいいでしょう。
ケトス覚醒後のサブストーリー
ケトス覚醒後のサブストーリーは進め方が自由。
まずは、戦闘なしでアイテムが入手できるイベントからこなしていくのがおすすめ。
ケトス覚醒後 戦闘なしイベント
- デルカダール王に会って、「おうごんのティアラ」をもらう。
- バイキングのアジトの奥へ行って、マヤから「海賊王の首飾り」をもらう。
- 聖地ラムダへ行って、ファナードから「さびたおうしゃく」をもらう。
- 新しいウマレース「プラチナ杯」ができる
ケトス覚醒後のクエスト
受注できる場所 | クエスト内容 | 報酬 |
---|---|---|
ドゥーランダ山頂上 | 神の岩頂上の木に書いてるメッセージを読む | ファンタスティック |
デルカダール城下町 | 転生モンスター「アスタロト」を倒す | アポロンのオノ |
デルカダール城下町・下層 | メダル女学園にいるデルギンスを見つける | ちいさなメダル×10 |
デルカダール城下町・下層 | 始祖の森頂上付近で神聖水を見つける | きせきのしずく |
ホムラの里 | ヒノノギ火山裏道の財宝を探す | だいしんかのひせき×3 |
サマディー城 | 始祖の森高台でゾンナルの木の枝を探す | きせきのきのみ×4 |
ナギムナー村 | クレイモラン北西の高台で水晶百合を探す | スライムのかんむり×3 |
プチャラオ村 | ドンガラドンをデスドリームを使って倒す | ちいさなメダル×5 |
ドゥルダ卿 | 古代図書館でウラノスの封印書を3つ読む | ロウのこうげき魔力&かいふく魔力が50ずつ上がる |
ドゥルダ卿 | エンパイアブレード+3を鍛冶で作って装備 | スキルのたね×10 |
神の里 | 天空の古戦場でアメジストワームを倒す | セーニャのかいふく魔力が100上がる |
神の里 | デルカダール城ホメロスの私室、サマディー城王子の私室、古代図書館3階、メダチャット地方の岬のほら穴 にてネルセンの秘伝書を読む | 「無心こうげき」が強化 |
神の里 | 導師の試練でローシュのバングルを見つける | 「灼熱斬」などが強化 |
各地のクエストも新しいのがいくつか増えています。「アメジストワーム」はかなり強いので、後回しでOK。
クリア後おすすめドロップアイテム
モンスター | ドロップアイテム | 主な生息地 |
---|---|---|
ソードイド | ライトニングソード | デルカダール地方 グロッタ地下遺構 |
ブラッドポリス | ブラッドスピアー | ユグノア地方 ホムスビ山地 |
ヘルガイオン | しんぱんのかぶと | 壁画世界 |
ハッスルじじい | ライトニングタクト | デルカダール地方・南の島 外海・南 |
デビルウィザード | 紅蓮のローブ | デルカダール地方・南の島 デルカダール神殿 |
ゴールドオーク | アテナの聖槍 | ドゥーランダ山 ミルレアンの森 |
ヘルガーディアン ヘルオーディン | はめつの盾 | クレイモラン地方 シケスビア雪原 |
レジェンドウルフ | しんわのよろい | クレイモラン地方 |
ドラゴンロード | ドラゴンローブ | 古代図書館 |
ヘルバトラー | じごくのサーベル | メダチャット地方・西の高台 ヒノノギ火山 |
インプケイオス | ケイオスブレード | 始祖の森・北の高台 |
デビルメビウス | メビウスの盾(通常ドロップ) | 始祖の森・北の高台 ホムスビ山地 |
キラーマジンガ | はやぶさの剣・改 | 天空の古戦場 荒野の地下迷宮 |
グランシーザー | ライトシャムシール | ネルセンの迷宮・試練の里への道 ネルセンの迷宮・賢者の試練 |
デュランダル | 天命のつるぎ | ネルセンの迷宮・導師の試練 ネルセンの迷宮・勇者の試練 |
レジェンドホース | ほしふるうでわ | ネルセンの迷宮・賢者の試練 |
メタルドラゴン・強 | メタルキングよろい | ネルセンの迷宮・賢者の試練 |
ゴールデンタイタス | ライトニングダガー | ネルセンの迷宮・賢者の試練 |
メカバーン | オリハルコンのツメ | ネルセンの迷宮・賢者の試練 ネルセンの迷宮・勇者の試練 |
デスカイザー | 蒼炎のツメ | ネルセンの迷宮・勇者の試練 |
バルデバラン | メタルキングヘルム | ネルセンの迷宮・勇者の試練 |
邪神復活後はモンスターが強力になってますが、そのモンスターが落とすアイテムも強力。
「メビウスの盾」は強力なうえ 30000G で売却できるので、金策に最適です。
また、各地の町のショップにも少しだけ新しい武器防具が追加されてます。デルカダール城下町の「ドラゴンスレイヤー」は、ドラゴン系+40%ダメージ特攻が強力で使える武器。
ネルセンの迷宮・試練の里への道~導師の試練
ネルセンの迷宮は強力な武器防具が手に入り、導師の試練までなら難易度が低いので早めに行っておきましょう。
導師の試練に行く前に、神の里のクエスト「ふたりのバングル」を受注しておくこと。バングルが導師の試練前半の不屈の迷宮 地下1階で手に入るので、クエストクリアして「灼熱斬」などを強化できます。
道師の試練後半の天啓の谷では、貴重な「オリハルコン」が入手できます。
「オリハルコン」が手に入るキラキラは、ここと天空の古戦場だけなので、なるべく多く入手しておきましょう。
ちなみにネルセンの迷宮は昼と夜があり、出現するモンスターが違います(見た目は同じ)。キラキラ回収ついでに何度も行って、すべてのモンスターをコンプリートしましょう。
憎悪の剣鬼
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
110% | 100% | 100% | 100% | 75% | 50% | 110% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 25% | 0% | 0% | 75% | 25% | 25% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
ゾンビ系 ガード率高い 2回行動
- 通常攻撃
- 振り下ろし 1体・ダメージ
- なぎ払い 全体・ダメージ
- ドルマドン 1体・闇
- パープルシャドウ 影を作り出す
- クロスドルマドン(連携) 1体・闇
- 冥界の一撃(連携) 2~3体・ダメージ
ネルセンの最終試練で、25手以内に倒すのが条件。
「ロイヤルチャーム」「ドクロのゆびわ」「はめつのたて」などで、闇耐性を上げておくといいでしょう。
状態異常などの攻撃はしてこないので、残りHPだけに気をつけながらガンガン攻撃してOK。
ルカニかけて物理攻撃でもいいですが、ガード率が高いので、「魔力かくせい」+「イオグランデ」がおすすめ。シルビアのレディファーストも利用しましょう。
25ターン以内に倒すと願いを1つ叶えてくれます。
手っ取り早く恩恵の受けられる「最上位のレースに挑みたい!」がおすすめ。サマディーのウマレースにブラック杯が追加されます。
ウマレース ブラック杯
ブラック杯は暗くてコース取りが難しいですが、基本的に慣れしかありません。インコースの最短距離を通ることと、ジャンプ台は最低限使うことを意識しましょう。レース動画も参考に。
どうしても勝てない時は、レース場で売ってる「おうごんのたずな」を使いましょう。
サマディーのウマレースですべてのレースをクリアすると、レースの参加料が無料になります。ブラック杯を何回も優勝して、「ヒヒイロカネ」「ちいさなメダル」をたくさん取っておきましょう。
「ヒヒイロカネ」は鍛冶で合計20個以上必要なうえ、直接手に入れるにはウマレースしかありません。
ソルティコ~デルカダール神殿
ソルティコに訪れると、ジエーゴの試練を受ける事ができます。シルビアとグレイグのパネル開放ができるので優先で。
シルビアが「メタル斬り」、グレイグが「まじん斬り」を覚えた状態でデルカダール神殿へ向かいましょう。
「大まじん斬り」は、グレイグだけがゾーン状態になればいいので、「きせきのきのみ」を用意しておくと楽。「きせきのきのみ」は、クリア後サマディーのファーリス王子のクエストで手に入ります。
試練その1・試練その2
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
50% | 50% | 50% | 50% | 50% | 150% | 50% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 1% | 0% | 0% | 75% | 50% | 0% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
1体になると2回行動 HPが一番多い相手を狙う
- 通常攻撃
- 痛恨の一撃
- 大地の怒り 全体・土+休み
- 大地の激昂(連携) 2~3体・土+休み
「大天使のブーツ」「スーパーリング」あたりの、休みガード装備を全員分用意しておくと安心。「スーパーリング」のレシピは導師の試練で入手できます。
HPが一番多い仲間を狙ってくるので、グレイグを「会心完全ガード」をしたうえで「リベホイム」をかけて全快状態にしておくと安心。
グレイグのHP600以上あれば、ギリギリ痛恨の一撃に耐えられるので、あえて痛恨をくらってゾーンにしやすくするのも一つの手です。
止めを刺すまでは、「ルカニ」をかけて物理攻撃か、ドルマ系、「暗黒斬」などで攻撃。
すべての敵が強い縛りだと、敵の名前が赤く表示されてたあたりで残りHPが 1000ちょっと。
赤く表示されてから 300くらいダメージを与えたのち、「大まじん斬り」で止めを刺すとちょうどいいでしょう。
クリアするとシルビアとグレイグのパネルが開放されます。ソルティコのセザールから「シュバリエスーツ」ももらえるので忘れずに。
デルカダール城
デルカダール王に会うと「おうごんのティアラ」をもらうことができます。
また、1階西側の大樹の根がある部屋では、ホメロスとグレイグのイベントがあります。
ホメロス(影)
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
0% | 0% | 100% | 125% | 100% | 100% | 100% |
第一形態
- 通常攻撃
- はやぶさ斬り
- 闇のオーラ 1体・闇+守備力1段階ダウン
- ドルモーア 1体・闇
- 様子を見る 無駄行動
第ニ形態
- 通常攻撃
- 超高速連打 全体ランダム・7回攻撃
- 急降下 1体・ダメージ
- 裁きの冥槍 2~4体・闇
- 黒くかがやく息 全体・闇
- いてつくはどう 全体・良い効果を打ち消す
- つめたい笑み 無駄行動
グレイグとの1対1の対決。
「スカラ」で守備力を上げておくのが重要で、闇属性を軽減するアクセサリーもつけておけば万全。
鉄甲斬で守備力を下げつつ、HPに余裕がある時はガンガン攻撃していきましょう。第三形態はほとんど攻撃はしてこないので、とどめを刺すだけ。
ちなみに、負けても全滅にはならず再戦できます。
倒すと「双頭の鷲のよろい」を入手。
イシの村~神の岩
イシの村でエマの頼みを聞くと、条件に合う人をイシの村に勧誘できるようになります。
神の岩にいる「デク」。
ダーハルーネにいる「ルパス」。
グロッタの町にいる「ガレムソン&ベロリンマン」。
ミルレアンの森にいる「ムンババ」
が対象です。
全て勧誘するとイシの村が復興し、強力な武器防具が買えるほか、「エマのおまもり・真」「合言葉ヨッチ」が手に入ります。
ヘルコンドル・邪
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
50% | 100% | 75% | 110% | 75% | 110% | 100% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 25% | 25% | 0% | 75% | 25% | 50% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
鳥系 2回行動
- 通常攻撃
- わしづかみ 1体・ダメージ
- ギラグレイド 2~4体・炎
- ベホイム 1体・回復
神の岩の道中で戦闘。「ギラグレイド」対策で「炎のイヤリング」「竜のおまもり」などの炎耐性の装備で。
「マホカンタ」を無視して撃ってくるので、炎属性対策してない仲間には「マホカンタ」で対策できます。
倒すとデクから「アレキサンドライト」を貰え、イシの村に勧誘できます。
ダーハルーネの町
ダーハルーネの町では、「ガルバ・邪」「ゴルバ・邪」「キラーアーマー・邪」「カイザーマムー」「ヘルガイオン」との10連戦。途中で町を抜けることはできません。
うまくメンバーを入れ替えて、倒し切りましょう。ちなみにこの戦闘では、モンスターはアイテムをドロップしません。
クリアすると「ライトニングソード」が手に入るほか、入り口にいるルパスをイシの村に勧誘できます。
ドゥルダ卿 大修練場
ドゥルダ卿に行くと、大修練場にて「連武討魔行」にチャレンジすることができます。
第4の試練は レベル65 が目安。
最終試練は レベル75 が目安。
裏の試練は レベル99 が目安。
ホムラの里~ヒノノギ火山
ヒノノギ火山の奥にいる ヤヤクに「ラーのしずく」を持っていくと、ハリマを開放することができます。
「ラーのしずく」の場所は、道師の試練「天啓の谷」の宝箱。
お礼として「禁足地ヘのカギ」「名刀斬鉄丸」をもらえます。
勇者のつるぎ・改 の入手
ヒノノギ火山の禁足地では「勇者のつるぎ」を再び作ることができます。
天空の古戦場最深部で「伝説のオリハルコン」、サマディーのプラチナ杯で「ガイアのハンマー」を入手すればOK。
ネルセン最終試練の褒美でレシピを入手してれば、「勇者のつるぎ」を元に、「勇者のつるぎ・改」を鍛冶で作れます。
素材となる「王者の剣」は、ホムラの里西側の道具屋の前にいる男に「オリハルコン」を売れば、道具屋で販売されます。
ただし、鍛冶ミニゲームは最高難易度で、レベル70以下だと失敗する可能性が高いので注意。
ユグノア城
ユグノア城の地下ではバクーモス・邪との戦闘になります。
バクーモス・邪
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
75% | 110% | 100% | 125% | 100% | 50% | 100% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
50% | 75% | 0% | 0% | 100% | 75% | 25% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
けもの系 2回行動
- 睡眠攻撃 1体・ダメージ+眠り
- ドルマドン 1体・闇
- 悪夢の吐息 全体・ダメージ+呪文の威力ダウン
- バイキルト 1体・攻撃力2段階アップ
普通のバクーモス同様に状態異常は効きやすいので、同じような戦い方で問題ありません。
「ラリホーマ」「スリープダガー」「蒼天魔斬」「アモーレショット」あたりで眠りやマヒを狙うといいでしょう。「マヌーサ」も有効。
敵のバイキルトは「零の洗礼」「極竜打ち」などで消してしまうのも手です。
倒すと「アーウィンのよろい」「アーウィンのかぶと」を入手。
「アーウィンのかぶと」は、頭装備で唯一全属性耐性を持ってるので優秀な品。
ナギムナー村~白の入江
ナギムナー村の村長の頼みを受けてから白の入江に行くと、キングマーマン・邪×1 &マーマンダイン・邪×4 の戦闘になります。
キングマーマン・邪
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
75% | 50% | 100% | 125% | 75% | 100% | 100% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 1% | 0% | 0% | 75% | 75% | 25% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
自然系 2回行動・マーマンダイン・邪 が全て倒されると3回行動になる
- 通常攻撃
- マヒャド 全体・氷
- ザオリク 1体・蘇生
- するどいツメ 1体・ダメージ
- みずばしら 全体・氷
- クロスマヒャド(連携) 全体・氷
氷属性の攻撃に偏ってるので、「ロイヤルチャーム」を全員に装備が推奨。セーニャの「氷の旋律」も有効です。
全体攻撃でマーマンダインの数を減らしたいところですが、マーマンダインがすべて倒されるとキングマーマンが3回攻撃になり、暴走マヒャドを連発してくるので油断しないように。
攻撃は雷属性の「ギガブレイク」や、雷属性のブーメランを装備したカミュの「ぶんしん + デュアルブレイカー」などが有効ですね。
「イオグランデ」で攻撃したいベロニカは、「はくあいのゆびわ」を装備させて、呪文封印をガードしたいところです。
倒すと、ナギムナー村の村長から「海賊王のぼうし」をもらえます。
海底王国ムウレア
海底王国ムウレアに行くと、セレンにデスエーギル討伐を依頼されます。最北東の小島付近に行くと、戦闘が発生。
ちなみに、デスエーギルを倒すまで、魚になって海底王国を散策することはできません。
デスエーギル
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
75% | 50% | 50% | 110% | 75% | 75% | 125% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 1% | 0% | 0% | 75% | 25% | 50% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 50% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
あくま系 2回行動 ガード率が高い
- 通常攻撃
- マヒャデドス 全体・氷
- メイルストロム 全体・風
- 魔神の絶技 全体・7回攻撃
- れんごく斬り 1体・炎
- 刺突 1体・ダメージ+休み
通常モンスターのエビルネプチューンの強化版のようなボス。
7回攻撃の「魔神の絶技」が怖いので、なるべく早めに「ヘナトス」を。できれば2重にかけておきたいですね。
守備力が高く、ガード率も高いので、防御無視の光属性と雷属性を中心に攻撃するといいでしょう。
「イオグランデ」が最適なので、ベロニカが「魔力かくせい」したあと「イオグランデ」連発がおすすめです。シルビアがサポートで「レディーファースト」すれば完璧。
「ルカニ」が効けば、ガード無視の「じごくの魔槍」「えんまの魔槍」などを装備させたマルティナの「さみだれ突き」で攻撃してもOK。
デスエーギルを倒すと、セレンから「女王の愛」をもらえます。
ミルレアンの森
ミルレアンの森の最深部では、ムンババ・邪との戦闘。
ムンババ・邪
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
50% | 50% | 50% | 100% | 50% | 50% | 50% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 50% | 0% | 0% | 100% | 75% | 50% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
けもの系 3回行動 みかわし率が高い
- 通常攻撃
- 蹴飛ばし 1体・ダメージ
- いてつく雪玉 1体・氷+氷属性ダウン+良い効果を打ち消す
- ラリホーマ 全体・眠り
- バイキルト 1体・攻撃力2段階アップ
とどめをデイン系呪文で刺す必要があります。連携の「ミナデイン」でもOKなので、4人ゾーンになったら使っていきましょう。
通常攻撃がかなり強いので、「マヌーサ」が有効。もしくは、「スクルト」で守備力強化し、敵の「バイキルト」は「零の洗礼」などで解除したいですね。
雷属性以外は効きにくく、みかわし率も高いので、「ギガデイン」でダメージを与えていくといいでしょう。「あくまの調べ」「グランドクロス」などで雷耐性を下げるとなお良いです。
倒すと、イシの村の復興に勧誘できます。
グロッタの町~グロッタ地下遺構
グロッタの町の地下遺構の最深部では、グロッタ闘士5人との戦闘。
そのまま「アラクラトロ・邪」との連戦になるので残りHPには注意しましょう。
ハンフリーがNPCとして参加してくれ、たまに「超万能ぐすり」でサポートしてくれます。
ベロリンマン・邪
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
100% | 25% | 50% | 50% | 50% | 50% | 50% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
50% | 75% | 75% | 50% | 100% | 75% | 0% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
- 通常攻撃
- におうだち 味方の攻撃を代わりに受ける
- ダブルヒッププレス(連携) 全体・ダメージ
ガレムソン・邪
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
50% | 50% | 100% | 50% | 25% | 50% | 50% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
50% | 75% | 75% | 50% | 100% | 75% | 0% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
- 通常攻撃
- 痛恨の一撃
- ダブルヒッププレス(連携) 全体・ダメージ
サイデリア・邪
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
50% | 50% | 25% | 50% | 100% | 50% | 50% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
25% | 50% | 50% | 25% | 100% | 50% | 0% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
偶数ターン2回行動
- 通常攻撃
- かえん斬り 1体・炎
- 投げキッス 1体・魅了
- 超烈火斬り(連携) 1体・炎
ビビアン・邪
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
25% | 100% | 50% | 50% | 50% | 50% | 50% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
25% | 50% | 50% | 25% | 100% | 50% | 50% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
奇数ターン2回行動
- 通常攻撃
- メラゾーマ 1体・炎
- ベギラゴン 2~4体・炎
- ベホイム 1体・回復
- ルカナン 全体・守備力1段階ダウン
- 超烈火斬り(連携) 1体・炎
マスク・ザ・ハンサム・邪
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
50% | 50% | 50% | 50% | 50% | 100% | 50% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
25% | 25% | 25% | 25% | 100% | 50% | 0% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
みかわし率が高い
- 全体攻撃
- デュアルカッター 全体・ダメージ
- シャインスコール 全体・光
属性耐性はバラバラなので、無属性の全体攻撃を中心に攻めるのがいいでしょう。「覇王斬」「サキュバスウィンク」「ゴールドシャワー」「バイキルト+デュアルブレイカー」など。
「メダパニーマ」「ラリホーマ」などでの足止めも有効です。
アラクラトロ・邪
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
125% | 100% | 75% | 75% | 125% | 125% | 100% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 1% | 0% | 0% | 75% | 0% | 25% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
自然系 2回行動
- 通常攻撃
- 猛毒攻撃 1体・ダメージ+猛毒
- メダパニーマ 全体・混乱
- 死グモのトゲ 全体・ダメージ+守備力1段階ダウン
- 呪縛糸 全体・休み
相変わらず状態異常の攻撃をしてきますが、「スーパーリング」で守備力ダウン以外は耐性つけられます。この時期ならほかにも耐性アクセサリーは豊富なので、準備しておけば問題なし。
セーニャが「キラキラポーン」を全員にかけるのもあり。
ドゥーランダ山頂のクエストで手に入る「ファンタスティック」を装備しておくと、セーニャが開幕「キラキラポーン」の恩恵を受けられます。
攻撃は、炎・土・闇属性の弱点をついていきましょう。「魔力かくせい」+「メラガイアー」で1200ダメージ以上与えられます。
「アポロンのオノ」「インフェルノソード」「サラマンダー」などの炎属性武器での攻撃も効果が高いです。
アラクラトロを倒すと、助けた闘士達からお礼のアイテムが貰え、ガレムソンとベロリンマンはイシの村に勧誘ができます。
プチャラオ村~壁画世界
プチャラオ村から行ける壁画世界の最深部まで行くと「ハッスルじじい・邪」との戦闘になります。
壁画世界では新たに大きな宝箱が出現しており、この「ギガ・ミミック」を倒すと「エルフのおまもり」が入手できます。
このあとのボス戦で有効なので、+3にして主力に装備しておきましょう。
ハッスルじじい・邪
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
50% | 50% | 50% | 110% | 75% | 110% | 110% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 25% | 0% | 0% | 125% | 75% | 25% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
怪人系 2回行動、HP半分以下で3回行動&バギクロス暴走
- メラガイアー 1体・炎
- バギクロス 3~4体・風
- さそうおどり 全体・休み
- ハッスルダンス 全体・HP回復+ゾーン状態
- 仲間呼び いなずまビリー・ニズセナイト・テンタコルス・デビルメビウス
頻繁に仲間を大量に呼ぶのが特徴。
呼ばれた敵も魅了、MP吸収、攻撃力ダウンなどの踊りをしてくるため、出現したらなるべく早めに倒しましょう。
休みガードのアクセサリーと、バギクロス用に風耐性の装備をしておきましょう。
光属性、雷属性、無属性の全体攻撃で、呼ばれた仲間ごとダメージを与えていくのがおすすめ。
長期戦になる可能性もあるので、MP回復アイテムも一応用意しておくといいですね。
クリア後は、チェロンからちいさなメダル10枚をもらえるほか、メタル系の出やすいプチャラオ村パレードが可能になります。
天空の古戦場
天空の古戦場のさいごのカギで開く扉の中には、鉱石キラキラと宝箱があり、アメジストワームもいますが、戦わなくても手に入れることは可能です。
ここの鉱石キラキラは「オリハルコン」を入手できるので、定期的に来る価値はあります。
また、最深部では以前と同様に「伝説のオリハルコン」を入手できます。これは普通の「オリハルコン」とは別で、「勇者のつるぎ」を作るための特別な素材。
アメジストワーム
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
100% | 100% | 100% | 50% | 100% | 100% | 100% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 50% | 0% | 0% | 100% | 50% | 25% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
ドラゴン系 3回行動
- 通常攻撃
- トゲミサイル 全体・ダメージ+マヒ
- はげしいたつまき 全体・風
- マホステ 自分への呪文を無効化
アメジストワームはボスではないですが、通常モンスター最強の攻撃力を誇り、そこらのボスよりよっぽど強いです。マヒ対策は必須。
「トゲミサイル」で、こちらが複数マヒになると全滅しかねないので、マヒ耐性は100%が理想。「パピヨンマスク」か、「スーパーリング」×2などで。
攻撃力が相当高いので、毎ターン「ヘナトス」するのがおすすめ。
また、雷耐性があるので、「勇者のつるぎ」は装備しないように。+40%特攻のある「ドラゴンスレイヤー」で「つるぎのまい」や「心眼一閃」などがおすすめ。
クレイモラン城~シケスビア雪原
クレイモラン城のシャールから「魔竜ネドラ」討伐を依頼されます。シケスビア雪原の以前戦った場所に行くと戦闘。
魔竜ネドラ・邪
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
50% | 50% | 100% | 110% | 75% | 50% | 110% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 50% | 0% | 0% | 75% | 50% | 50% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
ドラゴン系 3回行動 みかわし率が高い
- 通常攻撃
- グランドプレス 2~4体・ダメージ
- ギラグレイド 全体・炎
- 闇の炎 全体・闇
- おたけび 全体・休み
- やけつく息 全体・マヒ
高い攻撃力と3回行動が脅威。クリア後のイベントボスの中では最も苦戦しがちかもしれません。
マヒ耐性はつけておきたいので、「パピヨンマスク」で100%耐性をつけておきましょう。「おたけび」も怖いので、休みガードのアクセサリーもできればつけておきたいです。
「ヘナトス」は毎ターンかけましょう。それくらい「グランドプレス」が強力。
基本は「バイキルト」からの物理攻撃でダメージを与えていきましょう。「ドラゴンスレイヤー」を装備しての「つるぎのまい」「ぶんしん + 心眼一閃」なども効果的。
みかわし率が高いので、「ドラゴンスレイヤー + ギガブレイク」「イオグランデ」「ギガデイン」などの必中攻撃もいいですね。
ネドラを倒してからクレイモランのシャール女王に会うと「クラウンダガー」がもらえます。
ネルセンの迷宮・賢者の試練~勇者の試練
ネルセンの迷宮の「賢者の試練」は、導師の試練より若干モンスターは強いですが、良いアイテムが多いです。各地の強いボスよりも先に行っておくと、楽になります。
「勇者の試練」は最もモンスターが強いダンジョンですが、手に入れられるアイテムも最高峰。こちらは各地のボスや、他のイベントをこなしてからのほうが無難です。最も経験値の高い「メタルキング・強」が出現する可能性もあるので、レベル上げにもいいでしょう。
憤怒の怪獣
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
110% | 75% | 110% | 150% | 75% | 150% | 110% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 50% | 0% | 0% | 125% | 100% | 50% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
ドラゴン系 2回行動
- 通常攻撃
- もうどく攻撃 1体・猛毒
- 火球 1体・炎
- 船揺らし 全体・ダメージ+休み
- メイルストロム 全体・風
- バイキルト 1体・攻撃力2段階アップ
- クリムゾンミスト 全体・ダメージが1.5倍に増加
ネルセンの最終試練で、30手以内に倒す必要あり。
強化版ジャコラですが、状態異常は効きやすいので、「マヌーサ」「ヘナトス」を使って対策。
戦い方はジャコラと同じで、雷属性やドラゴン特攻の武器が有効です。
雷属性は1.5倍弱点なので、「勇者のつるぎ + つるぎのまい」「ドラゴンスレイヤー + ギガブレイク」、連携の「雷竜打ち」などがおすすめ。
他にも、ダーハルーネの町のイベントクリアで手に入る「ライトニングソード」、賢者の試練で出現するゴールデンタイタスがレアドロップする「ライトニングダガー」、ブーメランの「スーパーノヴァ」が雷属性なので、うまく利用していきましょう。
勝利後の願い事は「強い武器のレシピがほしい!」「最上位のレースに挑みたい!」のいずれかで。
背徳の帝王
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
75% | 110% | 75% | 110% | 75% | 50% | 110% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 1% | 0% | 0% | 75% | 75% | 50% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
あくま系・2回行動
- 通常攻撃
- メラガイアー 1体・炎
- ギガマホトラ 全体・MP吸収
- たつまき 全体・風
- 第三の目 1体・魅了
- 超さそうおどり 3体・休み
戦慄の牙王
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
50% | 50% | 50% | 100% | 50% | 150% | 50% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
25% | 1% | 0% | 0% | 100% | 75% | 25% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
物質系・2回行動
- 通常攻撃
- 狂い裂き 全体ランダム・4回攻撃
- ゴールドフィンガー 1体・ダメージ+良い効果を打ち消す
- バイキルト 1体・攻撃力2段階アップ
- スクルト 全体・守備力1段階アップ
- ピオリム 全体・すばやさ1段階アップ
- 仲間呼び 黄金兵・黄金兵長
- ゾーン集中 ゾーン状態になる
- ゴールドアストロン 2体・行動&攻撃無効化
背徳の帝王と戦慄の牙王、2体同時に対決で、40手以内に倒せばクリア。
背徳の帝王の「超さそうおどり」で無駄な手数を消費されると厳しいので、休みガードはつけておきましょう。万能の「スーパーリング」か「大天使のブーツ」で。
戦慄の牙王がバイキルトを使ってくるので、「零の洗礼」などで打ち消したいところです。
幸い敵のHPは低めです。特に、戦慄の牙王はHPが低いので、弱点の闇属性で攻めまくって、こちらだけでもなんとか倒してしまうと楽になります。
戦慄の牙王への攻撃は「暗黒斬」「ドルマドン」などが最適ですね。
ベロニカとセーニャがゾーンなら、「クロスマダンテ」を使うのも手です。
混沌の巨人
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
125% | 25% | 25% | 125% | 25% | 25% | 125% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 1% | 0% | 0% | 100% | 25% | 25% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 50% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
ドラゴン系・呪文をたまにはね返す
- 通常攻撃
- マヒャデドス 全体・氷
- ザオラル 蘇生
- おたけび 全体・ダメージ+休み
- 魔神の絶技 全体・7回攻撃
- ギガスロー 2~4体・雷+マヒ
- 青の衝撃 全体・有利状態を解除
- 終焉の波動(連携) 全体・闇
絶望の巨人
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
25% | 125% | 125% | 25% | 125% | 25% | 25% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 1% | 0% | 0% | 50% | 75% | 25% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 50% | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
ドラゴン系
- ドルマドン 1体・闇
- はやぶさ斬り 1体・2回攻撃
- れんごく斬り 1体・炎
- 刺突 1体・雷+休み
- ザオラル 蘇生
- 青の衝撃 全体・有利状態を解除
- 終焉の波動(連携) 全体・闇
混沌の巨人と絶望の巨人がセットで出現。50手以内に倒せばクリア。
どちらもガリンガの技を使い、混沌の巨人が全体攻撃、絶望の巨人が単体攻撃担当です。
氷属性と闇属性の攻撃が多いので、「ロイヤルチャーム」を装備しておくとダメージを軽減できます。連携の「終焉の波動」は特に強力。
攻撃力も高いので、魔神の絶技を使う混沌の巨人だけでも「ヘナトス」はかけておきたいところ。
また、どちらも「ザオラル」を唱えるため、2体をなるべく同時に倒すのが理想。混沌の巨人のほうがHPが高いので、意識的に混沌を狙うように。
混沌の巨人はたまに呪文をはね返します。全体攻撃するなら、反射されない特技で攻めましょう。弱点属性は2体が真逆なのも考慮。
「ギガブレイク」「覇王斬」「サキュバスウィンク」か、「ぶんしん + デュアルブレイカー」で混沌を狙うといいでしょう。
無明の魔神
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
75% | 75% | 75% | 75% | 50% | 50% | 75% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 1% | 0% | 0% | 75% | 25% | 0% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 50% | 50% | 50% | 50% | 50% |
2回行動
- 通常攻撃
- 急降下 1体・ダメージ+休み
- 超高速連打 全体・7回攻撃
- シルバースパーク 全体・雷
- 裁きの冥槍 2~4体 闇・呪い
- 黒くかがやく炎 全体・闇
- いてつく波動 全体・有利状態解除
- 仲間呼び パンドラボックス・デュランダル・キラークリムゾン
50手以内に倒せばクリア。
闇耐性をつけるために「ロイヤルチャーム」「ドクロのゆびわ」「はめつのたて」などがおすすめ。
超高速連打が強力ですが、「ヘナトス」「マヌーサ」は効きにくいので、グレイグを戦闘にして後列にこないことを祈りましょう。
仲間呼びで現れる キラークリムゾンはたまに呪文を反射するので、デュランダル共々「ギガブレイク」で倒すのがおすすめ。
パンドラボックスは「ザラキーマ」が怖いので、即死耐性をつけておくと安心。
無明の魔神はすべての属性に耐性があり、状態異常も毒以外効きにくいです。
「バイキルト」をかけて、「ばくれつきゃく」「つるぎのまい」「全身全霊斬り」などの無属性の物理攻撃で。
もしくは、毒状態にして「タナトスハント」を狙ってもOK。
邪神ニズゼルファ
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
100% | 100% | 100% | 100% | 100% | 50% | 100% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 0% | 0% | 0% | 50% | 25% | 0% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
0% | 0% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
第一段階 両腕がないと1~2回行動
- しゃくねつの炎 全体・炎
- かがやく息 全体・氷
- いてつくはどう 全体・良い効果を打ち消す
- あやしいひとみ 1体・眠り
- バギムーチョ 全体・風
- イオグランデ 全体・光
- 笑う 無駄行動
第ニ段階で追加(HP50%以下)両腕がないと2回行動
- 黒くかがやく炎 全体・闇
- ボミオス 全体・すばやさ1段階ダウン
- めいそう 自分・HP999回復
- 時を奪う 味方が1人を除いて全員アストロン状態2ターン
- 終末の炎 次のターンは「みぎうで」「ひだりうで」も溜め行動になり、さらに次のターンに両腕使って全体の炎属性ダメージ。攻撃する前にいずれかの腕を倒せば、ニズゼルファ自身がダメージを受ける。
みぎうで
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
50% | 100% | 50% | 100% | 100% | 50% | 50% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 0% | 0% | 0% | 75% | 0% | 0% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
0% | 0% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
- 通常攻撃
- なぎはらい 全体・ダメージ
- けがれたきり 全体・「混乱+幻惑+呪い」or「マヒ+猛毒+呪文耐性2段階ダウン」
ひだりうで
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
100% | 50% | 100% | 50% | 50% | 50% | 100% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 0% | 0% | 0% | 75% | 00% | 0% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
0% | 0% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
- 通常攻撃
- 流星弾 全体・ダメージ+休み
- 魔連弾 全体ランダム・20回攻撃
- 魔力射出 邪神の子を4体呼ぶ
- ニズゼフレア 全体・ダメージ
邪神の子
弱点・耐性 | ||||||
炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
35% | 35% | 35% | 35% | 35% | 35% | 35% |
マヒ | 眠り | 混乱 | 魅了 | 毒 | 幻惑 | マホ トーン |
0% | 75% | 0% | 0% | 0% | 00% | 0% |
おびえ | 転び | 攻撃力 低下 | 守備力 低下 | 呪文耐 性低下 | 状態耐 性低下 | 属性耐 性低下 |
1% | 0% | 75% | 75% | 75% | 75% | 75% |
- いのりをささげる
数ターン後にダークミナデインを唱えるとともに消滅。
残った数が多いほど、ダークミナデインの威力も大きい。
「本体」「みぎうで」「ひだりうで」がそれぞれ1回行動。腕を倒すと数ターン後にHP半分の状態で復活します。
開幕は闇の衣を纏った状態で、攻撃力1.5倍、被ダメージ0.5倍。
主人公が「ほしふるうでわ+3」装備で先行し、「勇者のつるぎ・真」を使って闇の衣を剥がしましょう。
「けがれたきり」対策は「スーパーリング」×2で、呪文耐性ダウン以外防げます。
全体攻撃も強力なので、全属性耐性の装備を中心で。
「終末の炎」の間は、ほかの攻撃はしてきません。
腕を倒せば炎が自分に当たってダメージを受けるのでチャンス。腕を倒せそうもない場合は防御で。
両腕が残ってると3回行動でキツイので、基本的には腕とまとめて全体攻撃で。
邪神の子が出てきても、無属性全体攻撃ならあっさり処理できます。
主人公の「覇王斬」。
カミュの「ぶんしん」+「バイキルト」+「デュアルブレイカー」。
ベロニカの「魔力かくせい」+「イオグランデ」「マダンテ」。
シルビアの「ゴールドシャワー」。
マルティナの「サキュバスウィンク」。
このあたりが候補。
ニズゼルファ撃破後のやり込み
ドラクエ11Sでは、さらなる裏ボスとして、「失われし時の災厄&怨念」が出現します。また、その出現条件として、ニズゼルファ撃破+「ヨッチ村 冒険の書の世界」をすべてクリアすることが条件になってます。
他にも「連武討魔業(ドゥルダ卿 大修練場)」の制覇など。
最終的には、「全称号をコンプリート」という最難関のやりこみ要素があります。
5件のコメント
祭壇
あーもういい両手剣を教えてください
ありがたい
すべてが強いはただ敵が固くなりメンドイだけの糞モード。武器も両手剣などしかまともに戦えずにまったく面白くない。この縛り考えたやつは固くすれば面白いだろてきなアホガ考えたのか?
ボス戦等はすべて素晴らしい調整されてると思いますが。
行動パターン変化、適度なHP増加等凝ってると思います。